ベストポスター賞(2020年以降 ベストプレゼンテーション賞に移行)Best Poster Award
年度 (Year) | 受賞者 (Awardee) | 所属 (Affiliation) | 対象論文 (Target Paper/Presentation Title) |
---|---|---|---|
2010 | 花岡 小百合 | 東京農工大学 | 2009年10月の東シナ海上空における航空機観測でのエアロゾル金属成分 |
2010 | 中山 智喜 | 名古屋大学 | 大気エアロゾルの光学特性の湿度依存性と吸湿特性の関係 |
2011 | 大須 賀裕一 | 工学院大学 | ナノ粒子材料性像環境における作業環境評価用サンプラーの超微粒子補修性能評価 |
2011 | 金児 将宏 | 金沢大学 | カンボジア都市部の大気環境の現状と特性 |
2012 | 古薮 孝充 | 大阪府立大学 | 超音波噴霧熱分解法による温度自己制御型ハイパーサーミア用微粒子の合成 |
2012 | 藤谷 雄二 | 国立環境研究所 | 細胞曝露装置内における粒子沈着率の評価 |
2013 | 神山 元美 | 埼玉大学 | CPP-GC/MSを用いた粒子中PAHs分析手法の開発 |
2013 | 中川 真秀 | 名古屋大学 | 粒子形状測定が可能なエアロゾル散乱全角度分布同時計測装置の開発 |
2014 | 萩野 浩之 | 日本自動車研究所 | 飛行時間型エアロゾル質量分析計を用いたフィルタに採取した水溶性/非水溶性有機エアロゾルの分析 |
2014 | 木浪 由菜 | 横浜国立大学 | ラジカル捕獲剤を用いた大気中の反応活性種の捕獲と分析 |
2016 | 村島 淑子 | 産業技術総合研究所 | 人工粒子を用いたPM2.5自動測定機精度試験の提案とその有効性の検証 |
2016 | 綿貫 恵 | 室蘭工業大学 | ランジュバン動力学法によるエアフィルターの単繊維捕集効率の推算 |
2017 | 松岡 慧 | 群馬大学 | 電気力学天秤を用いた浮遊無機塩混合液滴からの粒子生成 |
2017 | 林 奈穂 | 茨城大学 | 福島森林域でのバイオエアロゾルの観察―放射性セシウムの大気再飛散担体の可能性 |
2018 | 木村 美結 | 工学院大学 | 酸化チタンを含有した超音波霧化液滴を用いた揮発性有機化合物(VOC)の光触媒分解性能の向上 |
2018 | 石井 愛美 | 工学院大学 | パルスエアジェット噴射による乾式表面洗浄法の性能特性評価 |
2018 | ピリヤカンサワン スティダー | 金沢大学 | 気中浮遊微生物オンライン計測のためのエアロゾル染色法に関する検討 |
2019 | 山本 裕也 | 工学院大学 | ポリアクリルアミド両性電解質溶液の噴霧液滴を用いた排気用HEPAフィルタ沪材からの捕捉粒子の飛散の抑制 |
2019 | 國久 亮太 | 金沢大学 | SERSを用いた実大気ナノ粒子の化学組成分析 |
2020 | 藤原 翔 | 山形大学 | [口頭発表部門]火炎噴霧熱分解法によるZrO2担持Cu粒子の微粒化と高担持量化 |
2020 | 佐藤 僚祐 | 名古屋大学 | [ポスター発表部門]PM2.5解析に向けたエアロゾル捕集デバイス開発 |
2021 | 成畑 晃希 | パナソニック株式会社 | [口頭発表部門]気中インフルエンザウイルスのセンシングに向けた湿式エアロゾルサンプリング |
2021 | 加世田 将伍 | 広島大学 | [口頭発表部門]エアロゾルプロセスによるZnO-TiO2複合粒子の合成と耐酸特性評価 |
2021 | 大野 耕平 | 金沢大学 | [ポスター発表部門]原子間力顕微鏡を用いた海洋起源有機エアロゾルの付着力測定 |
2022 | 徐 懋 | 東京農工大学 | [口頭発表部門]ダイズ畑における緩和渦集積法によるNH3フラックス測定および双方向交換モデルの適用/評価 |
2022 | 伊藤 北斗 | 埼玉大学 | [口頭発表部門]超音波ミストを用いたフェントン反応の気相応用に関する検討 |
2022 | 平尾 彩乃 | 近畿大学 | [ポスター発表部門]秋芳洞内の空気中を浮遊する微生物の群集構造解析と分離培養 |
2023 | 藤田 遼介 | 日本建築衛生管理教育センター | [口頭発表部門]Tapered Element Oscillating Microbalance (TEOM) を用いた粉じん計精度管理方法の検討 |
2023 | 田宮 由紀乃 | 近畿大学 | [ポスター発表部門]森林において季節変化するバイオエアロゾルの微生物群集構造と雲形成の関与 |
2023 | 藤原 由亜 | 近畿大学 | [ポスター発表部門]黄砂煙霧とともに日本列島に拡散するバイオエアロゾルの微生物群集構造 |
2023 | 新井田 弘康 | 芝浦工業大学 | [ポスター発表部門]コアンダ効果による並列スリット気流の拡散幅低減 |